Lesson 2
好きなことやしたいことを伝えよう
Lesson 4
何をして楽しむか伝えよう
動名詞についてを学びます。
Lesson 5
to + 動詞の原形, 動名詞
「私は勉強するために図書館へ行きました。」のように言うときには、<to + 動詞の原形>を使います。
Lesson 6
テスト
Lesson 1〜5 の内容をおさらいします。
Lesson 7
しなければならないことを伝えよう
have toの使い方を学びます。
Lesson 8
しなければならないこと、してはいけないことを伝えよう
mustの使い方を学びます。
Lesson 9
リーディング
Kana is in the party but she has to leave the party now.
Lesson 10
「〜しなければならない」の文
「〜しなければならない」と言うときには、動詞の前にhave toを入れます。
Lesson 11
テスト
Lesson 7〜10 の内容をおさらいします。
Lesson 12
「もし〜ならば」と条件を伝えよう
ifの使い方を学びます。
Lesson 13
「~のとき」といつのことか伝えよう
関係副詞としてのwhenの使い方を学びます。
Lesson 14
リーディング
Jenny and Daiki are talking about what happened last night.
Lesson 15
文と文をつなぐ語
whenのあとに主語と動詞の文を続けると、「〜するとき」という意味で文と文をつなぐ役目をします。
Lesson 16
テスト
Lesson 12〜15 の内容をおさらいします。
Lesson 17
気持ちや知っていることを伝えよう
関係副詞としてのthatの使い方を学びます。
Lesson 18
「〜がある」「〜がない」と伝えよう
thereの使い方を学びます。
Lesson 19
「〜がありますか」とたずねよう、答えよう
thereの疑問文を学びます。
Lesson 20
テスト
Lesson 17〜19 の内容をおさらいします。